体力づくりで大切にしたいこと|無理なく始める“動ける体”のつくり方


昔は簡単にできていたことが、最近できなくなってきたと感じることはありませんか?

  • 長時間歩くことが億劫になった
  • 階段を登ると息切れする
  • ちょっとした運動で腰や膝が痛くなる

こういった悩みの原因として、「体力が落ちた」と考えることは多いのではないでしょうか?


体力とは?

そもそも、体力とは何でしょうか?

体力とは、人間が生活するうえで必要な身体機能全般を指します。
代表的なものには、以下のような要素があります。

  • 筋力
  • 柔軟性
  • 平衡性
  • 持久性
  • 敏捷性

このほかにも、病気にかかりにくい免疫や、身体的ストレスに対する抵抗力など、身体の内的な機能も含めて、すべてが「体力」として捉えることができます。(※1)


スクワットは万能なトレーニング

なぜ体力は落ちるのか?

体力をつけるためには、筋力や柔軟性、平衡感覚などを生活スタイルに合わせて適切に向上させることが求められます。

しかし、加齢によって筋肉量や柔軟性が低下するのは自然なことです。

これは「サルコペニア(sarcopenia)」と呼ばれ、加齢に伴う筋肉量の低下を指します。

それだけでなく、「運動頻度の減少」「動きの少ない生活習慣」が積み重なり、柔軟性や平衡感覚、持久力などの低下を加速させる要因になります。

厚生労働省も、身体活動を増加させることが病気の予防やメンタルヘルス、生活の質にも効果があると発表しています(※2)。

「運動は体力を増やすだけでなく、病気の予防やメンタルヘルスの改善、生活の質の向上にも効果がある」と提言しています。

つまり、運動する機会を増やすことが、体力を高めるうえで大切な要素であることは間違いありません。


「体力をつける」=筋トレ?

しかし、現代のビジネスパーソンは多忙な日々を送り、いざ運動の時間を捻出しようと思っても、うまくいかないこともあるかと思います。

時間を確保して、いざ「ジムに行って筋トレしよう!」「毎日ランニングしよう!」と意気込んだものの、
「いきなりハードな筋力トレーニングやランニングをした結果、ケガをしてしまった…」というケースも少なくありません。

運動に不慣れな身体は、デスクワークなどの生活習慣によって、昔の身体と今の身体との間にギャップが生じている可能性があります。

このギャップを知らずに過度な負荷をかけると、かえって身体を痛めるリスクもあるため注意が必要です。

身体に無理な負荷をかけない体力づくりは、生活習慣、骨格、性格、食生活などを総合的に見ながら、一人ひとりの身体に合わせたトレーニングプログラムが重要になります。


自分に合ったトレーニングが大切

例えば、筋力を取り戻そうとして過度な筋トレをする前の、可動域が低下した関節や筋肉の機能を高めて怪我を防ぐことが大前提となります。

このように身体の土台を整えたうえで、強度の高いウェイトトレーニングなどに移行することが、無理をしないトレーニングの理想的な流れと考えています。

Yousfullの体力向上アプローチ|3つのステップ

Yousfullでは、体力向上のために段階的なアプローチを提供しています。


STEP1|徹底したカウンセリング

  • 運動頻度・食生活・既往歴・生活習慣をヒアリング
  • 目標達成に向けた課題の明確化

STEP2|動ける体をつくるボディトリートメント

  • 手技により筋肉の柔軟性や出力を向上
  • 関節の動きの感覚を活性化

STEP3|運動レベルに合わせたトレーニング

  • インナーマッスルなどの筋機能を高め、正しい動作を再学習
  • ウェイトやウォーターバッグを活用し、段階的に負荷を調整

これらのアプローチを運動レベルの合わせ、安心できる安全なトレーニングをモットーとしています。


体力=ライフスタイルを支える原動力

体力がつくと、“日常の変化”を実感することができます。

  • 趣味の旅行や外出に自信が持てる
  • ランニングやゴルフなどのスポーツを全力で楽しめる
  • 疲労感や不調が減り、仕事のパフォーマンスが上がる

体力をつけるというのは、根性や筋肉の話だけではなく、「自分の身体に合った」運動習慣をつくることでもあると思います。


まとめ|“自分に合った”体力づくりを目指して

体力づくりに年齢や経験は関係ありません。
誰でも、自分の目標や状態に合った方法で、今から少しずつ整えていくことが可能です。

Yousfullでは、

  • 初回カウンセリングで現在の体力の悩み、生活習慣、身体の機能を評価
  • 一人ひとりに合わせたトレーニングプログラムを提供しています

まずは、「自分の身体の状態を知る」ことから始めてみてはいかがでしょうか?


体験トレーニング受付中|90分| ¥5,000

Yousfullの体験トレーニングでは

  • 丁寧なカウンセリングで現在の体力や生活習慣をチェック
  • 動きやすい身体に整えるボディトリートメント
  • 自分に合ったオーダーメイドトレーニング

「運動に不安がある」「一度見てもらいたい」という方も、まずはお気軽にご相談ください。
あなたに合った方法で、“動ける体”づくりをサポートします。

📩 ご希望の方は、LINEでお気軽にご予約・ご相談ください ▶️https://lin.ee/wCf3dx9


----------
引用・参考元

※1|体力を考える『体力の構成|猪飼(1965)』杏林書院
※2|厚生労働省『健康日本21(身体活動・運動)』


\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です